
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1638320991
1: 蚤の市 ★ 2021/12/01(水) 10:09:51.54 ID:u8Sa6g+r9.net
広島県が、仕事と家庭の両立を目指す女性向けに作った冊子「働く女性応援よくばりハンドブック」を公式ツイッターで紹介したところ、「仕事と家庭の両立は欲張りなのか」といった批判が相次ぎ、インターネット上で「炎上」する事態になっている。県は「働く女性が欲張りだという意味ではない」などと釈明。内容を改めるのを含めて対応を検討している。
冊子は労働に関する法制度や働く女性の体験談をイラストを交えて紹介する内容。県が2014年度に初版を作製し、15年度の改訂でタイトルに「よくばり」の文言を入れた。20年2月改訂の最新版は全50ページ。これまでに計4万部を刷り、企業などに配っている。
県は11月27日午後にツイッターで冊子を取り上げた。すると「言葉選びが失敗だ」「仕事と家庭がある男性はよくばりではないの?」「時代錯誤だ」などと、ネット上で書き込みが殺到した。
▽「女性にだけ感謝求めるなんて」(ここまで 412文字/記事全文 903文字)
中國新聞 2021/11/30 23:25
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=812904&comment_sub_id=0&category_id=112
広島県が、仕事と家庭の両立を目指す女性向けに作った冊子「働く女性応援よくばりハンドブック」を公式ツイッターで紹介したところ、「仕事と家庭の両立は欲張りなのか」といった批判が相次ぎ、インターネット上で「炎上」する事態になっている。県は「働く女性が欲張りだという意味ではない」などと釈明。内容を改めるのを含めて対応を検討している。
冊子は労働に関する法制度や働く女性の体験談をイラストを交えて紹介する内容。県が2014年度に初版を作製し、15年度の改訂でタイトルに「よくばり」の文言を入れた。20年2月改訂の最新版は全50ページ。これまでに計4万部を刷り、企業などに配っている。
県は11月27日午後にツイッターで冊子を取り上げた。すると「言葉選びが失敗だ」「仕事と家庭がある男性はよくばりではないの?」「時代錯誤だ」などと、ネット上で書き込みが殺到した。
▽「女性にだけ感謝求めるなんて」(ここまで 412文字/記事全文 903文字)
中國新聞 2021/11/30 23:25
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=812904&comment_sub_id=0&category_id=112
【 「仕事と家庭の両立は欲張りなのか」広島県公式ツイッター炎上 働く女性向け冊子、タイトルに「よくばり」 [蚤の市★]】の続きを読む